2011年

12月

12月26日(月)
 組合の忘年会にてけん玉パフォーマンスをさせていただきました。小学校での普及は進んでいるのですが,中学・高校はまだまだです。少しでもけん玉の奥深さを知ってもらえたらと思います。また,お店の方とも知り合うことができて,貴重な1日となりました。

 詳細は⇒日記にて

12月24日(土)
 今年最後の支部練習日でした。練習終了後はNさんが企画してくれたクリスマス会で大いに盛り上がりました。

 詳細は⇒日記にて

12月18日(日)
 湊御殿子どもクラブに今年2回目のお招きをいただきました。この日は風がとても強く,気温も低かったのでどうなることかと心配していましたが,無事に終えることができました。また,後から写真も送っていただきました。もちつき大会ということだったので,おもちまでたくさんいただいたことに感謝申し上げます。ありがとうございました。

 詳細は⇒日記にて

12月17日(土)
 第25回関西けん玉道選手権大会でした。とても寒い中でしたが,全員が自分の力を出し切りました。田中裕人君,竹川海君,中村仁君ともに自己ベストでした。良く頑張りましたね。次に向けて頑張りましょう。向井裕哉さん,のんびりやっていきましょう。田中裕人君のお母さん,引率ありがとうございました。

 詳細は⇒日記にて

12月15日(木)
 和歌山市宮前保育所にお招きいただきました。昨年度私が担任した子どもの妹がいるという縁もあっての依頼でした。普段からけん玉に親しんでいるということもあり,上手に技を決める子どももいました。技は久しぶりのノーミスが出ました。

 詳細は⇒日記にて

12月11日(日)
 城南ロータリークラブ主催の第6回子ども暗唱大会でアトラクションの依頼をいただきました。50分という長時間で少々不安だったのですが,なんとかなりました。まことにありがとうございました。

 詳細は⇒日記にて

12月10日(土)
 第2回和歌山市けん玉道選手権大会でした。たくさんのご参加・ご協力ありがとうございました。優勝のK.N.君おめでとうございます。

 詳細結果はPDFファイルを御覧になって下さい。

                    ・予選結果

                    ・決勝トーナメント

12月3日(土)
 和歌山市立浜宮小学校でけん玉講師でした。できることできない子の差が大きく,指導するのが難しかったのですが,全体を通してまずまずのできだったのではないでしょうか。お招きいただいてありがとうございました。

 詳細は⇒日記にて


12月1日(木)

 和歌山市けん玉道選手権大会のPRをテレビ和歌山でさせていただきました。なかなかまとまった感じになったと思います。是非,当日来てください。

 詳細は⇒日記にて

ページ上部へ  戻る

11月

11月26日(土)
 和歌山市立名草小学校でけん玉講師でした。初心者の子が多かったので,持ち方にはそこまで拘らずに,全体で大皿に乗せるまでの練習を行いました。後半は,けん玉積み木とけん玉遊びを中心に行いました。何より,楽しんでもらえたのが良かったと思います。
 ちなみに,支部の月一トーナメントはK・N君がBクラスで見事優勝でした。安定していましたね。

 詳細は⇒日記にて

11月12日(土)
 全日本けん玉道もしかめ選手権大会を和歌山会場で行いました。昨年悔しい思いをしてからもう1年が経ちました。今年は無事に8時間達成できました。応援・見守りをしてくださった方々,本当にありがとうございました。

 詳細は⇒日記にて

11月5日(土)
 現任校の宮前小学校でけん玉講師でした。現任校ということもあり,今回はパフォーマンスは無し。最後にロングけん玉のみを魅せました。教室では,技の練習とゲームを行いますが,今日は一工夫加えました。それが良い方向に向いて,楽しく1時間半を過ごすことができました。

 詳細は⇒日記にて

11月3日(木)
 生涯学習課主催の教育講演会でパフォーマンスを行いました。控室は,私専用のものを用意してくださるという待遇の素晴らしさでした。朝から体の切れがイマイチで,それがそのまま出てしまったのが残念でしたが,最後まで決め所は決めることができたのが救いでした。また,温かく見守ってくださった皆様にも感謝です。

 詳細は⇒日記にて

11月1日(火)
 
中核市市長会でパフォーマンスを行いました。全国の中核市の市長様が集まる会でのパフォーマンスは始まる前からとても緊張していました。
 始まってからは,和歌山市の方々の協力があり,温かく見守っていただいたおかげで,緊張が吹っ飛び,いつもよりも良い動きができたと思います。

 詳細は⇒日記にて

ページ上部へ  戻る

10月

10月30日(日)
 湊御殿子どもクラブのイベントでパフォーマンスとけん玉体験を行いました。本当は1カ月前に依頼されていたのですが,パフォーマンス大会と重なっていたために,日にちを改めることになってしまっていました。その分,良いものをお魅せしようと意気込んできた分,割と良いショーを魅せることができたと思っています。最後は温かい声援のもと,技を決めることができました。

 

10月29日(土)
 月一トーナメントの日でした。今回は,第2回和歌山市けん玉道選手権大会の技で行ったため,段の部は中級者クラスにコテンパンにされてしまいました。安心感が全然違いますが,段の部も技を決めれるようにしっかり練習しましょう。

詳細結果はPDFファイルを御覧になって下さい。

                    ・予選結果

                    ・決勝トーナメント

10月2日(日)
 
全日本けん玉道クラス別選手権と全日本けん玉パフォーマンス大会の日でした。パフォーマンス大会は失敗が多かったものの,準グランプリをいただきました。

ページ上部へ  戻る

9月

9月26日(月)
 
和歌山市立貴志小学校でけん玉講師でした。3,4年生を相手に1時間はパフォーマンス。1時間は4年生を相手に指導の時間としました。とても楽しく過ごすことができた1日でした。

 詳細は⇒日記にて

9月10日(土)
 
午前中は海南市立大野小学校でけん玉講師でした。1時間の指導と20分のパフォーマンス。楽しい時間を過ごさせていただきました。
 五時からは支部練習でした。全体練習は静かな雰囲気で行われ,その後は10月30日のボランティアフェスタに向けたパフォーマンス練習と,強化練習組とに別れました。強化練習の方は,苦しみながらも一生懸命やっていました。この調子でやってくれると間違いなく上手くなっていくので,私のライバルとして育ってくれればなと思います。

8月

7月

7月23日(土)
 月一トーナメントの日でした。私は不在だったので詳細は分からないのですが,Dクラスの伊藤たかき君が初優勝を飾ったようです。Aクラスながら決勝まで勝ち上がった山地先生は後1歩及びませんでした。

詳細結果はPDFファイルを御覧になって下さい。

                    ・予選結果

                    ・決勝トーナメント

7月16日(土)
 支部練習日でした。いつもと違ってメリハリがあったように思います。この調子でやる時はやるということを意識してやっていきましょう。4人ほどにアドバイスを渡しましたが,それを無くさないように,そして心がけてやってください。

7月10日(日)
 ワールドオープンけん玉大会でした。割と相性のいい大会で,去年は3位でした。今年は優勝と意気込んでいきましたが,空回り。例年と比べて落ち着いていたのですが,全日本時と比べると甘さが出ました。まだまだ初心を忘れるなということでしょう。
 参加した子どもは,厳しさを痛感させられたようですが,一生懸命頑張っていました。一人ひとりに声をかけましたが,この後力をつけていけるかどうかは,自分次第ですよ。
 引率して下さった皆様,ありがとうございました。

ページ上部へ  戻る

6月

6月5日(日)
 文部科学大臣杯の関西代表選考会でした。まだまだ他の支部と戦えるだけの力は持っていない子どもなので,周りのことは気にしないで,自分の目標をしっかりと定めさせました。自分のペース・自分の間合い。これが頭ではわかっていても緊張する場面ではなかなか難しいのです。それでも,子どもは皆真剣に,一生懸命頑張っていました。来年に向けてまた頑張ろう。

その他については⇒日記にて

ページ上部へ  戻る

5月

5月29日(日)
 
第33回全日本けん玉道選手権大会でした。けん玉を始めて丸3年。過去2年は予選通過ならずなので,今年こそはと意気込みの中に楽しむ心を忘れずに臨みました。できれば1勝したかったけど,当初の目標は達成できたのでまた来年ですね。応援ありがとうございました。

その他については⇒日記にて

5月28日(土)
 月一強化トーナメントの日でした。翌日に控えた全日本,翌週に控えた文部技で行ったため,普段より平均点がぐっと上がりました。そんな中,優勝したのは風神音緒君。初戦から決勝戦まで技をノーミスで決めました。普段の練習の成果が出ましたね。おめでとうございます。

その他については⇒日記にて

詳細結果はPDFファイルを御覧になって下さい。

                    ・予選結果

                    ・決勝トーナメント

5月15日(日)
 
練習日でした。この日は個別練習〜満点練習〜タイム競技〜対戦形式という流れでした。いつもよりも集中して個別練習をすることが出来ていたと思います。
 認定試験では昇級者が出ました。淵上さんが準初段・中筋さんが準初段・鶴田さんが1級・田上さんが5級・伊藤さんが5級・野正さんが6級・伊藤君が8級に合格でした。

その他については⇒日記にて

ページ上部へ  戻る

4月

4月30日(土)
 月一強化トーナメントの日でした。前回入賞者はクラスが1つ上がったために,点数を取るのに苦労していました。予選通過者はCクラス以上で,最近はDクラスの予選通過者があまりいません。それだけクラスが上がっても力をつけているということでしょう。
 優勝は支部長の私で,準優勝は竹川海君。3位は淵上裕加さんでした。
 その後は文部練習と個人練習を行いました。

その他については⇒日記にて

詳細結果はPDFファイルを御覧になって下さい。

                    ・予選結果

                    ・決勝トーナメント

ページ上部へ  戻る

3月

3月27日(日)
 今月最後の練習日でした。東大阪の方々が来てくれたので,文部の練習を1時間みっちりとやってもらいました。しっかりとやれば点数が上がっていたので,普段から意識してやればもっと上手くなるはずです。人それぞれ教え方が違いますし,同じ人でも相手によって教え方を変えています。自分に一番合っているのはどれかを確かめていって下さい。
 今日は遠方からありがとうございました。

 その他については⇒日記にて

3月26日(土)
 月一強化トーナメントの日でした。狭い部屋しかとれなかったので進行に少し不安を抱えていましたが,皆さんの協力のおかげでスムーズに進めることが出来ました。
 今回はBクラスとCクラスの予選通過がほとんどでした。自分のクラスで点数が毎月伸びていくようにしっかりと練習していって下さい。優勝は鶴田万穂さん。今回で13回目となるトーナメントですが,嬉しい初優勝でした。安定して技を成功させていたので,次からはBクラスです。難しいですが,練習して下さい。準優勝は木本ゆきさんで,3位は風神音緒さんでした。

 その他については⇒日記にて

詳細結果はPDFファイルをご覧になって下さい。
          
                    ・予選結果

                    ・決勝トーナメント

3月19日(土)
 支部の練習日でした。その時間に総会を設けて今後の運営方針について話を進めていきました。総会が終了してから,子どもにも取り組み方についてしっかりと伝えました。真剣に聞いてくれたので,これから伸びていってくれると信じています。挨拶しっかりしようね。
 まだまだ至らない点が多いかもしれませんが,なんせ大所帯なので,一人ひとりが意識して協力し合っていきましょう。

その他については⇒日記にて

3月13日(日)
 さのみ杯争奪第10回琵琶湖けん玉選手権大会に参加してきました。この大会は上級の部と段の部に分かれて行われます。
 上級の部では淵上ひなたさんが27点と安定したけん玉捌きを見せてくれました。惜しくも予選通過はならなかったのですが,サプライズということで(私も聞いていませんでした)団体戦に出場。見事銀メダルを獲得しました。
 段の部は初段以上がそろって参加。予選通過することすら難しい状況です。淵上大地君は15点でちょっと不満そうでしたが,一回転飛行機を3回とも決めました。横で一緒にやっている私と予選が終わってから握手をしました。私は選手に専念するということを前日に伝えて気が楽になった分,今までと違う目線で子どもを見ることもでき,技にも集中できました。満点で予選通過。トーナメントもそれなりに満足いく結果で3位となりました。
 最後の匠の部。ほぼ優勝は間違いないと思っていましたが,伊丹はしっかりとやり込んでいたんですね。参りました。2位で表彰はありませんでした。

その他については⇒日記にて

3月12日(土)
 支部の練習日でした。この日は次の日のさのみ杯に向けて黙々と練習しました。その分,子どもの相手をしてやることが出来なかったので,辛い練習となったかもしれません。来年度の体制について事務の方々も話をされていたので全体的にまとまりがなかったのですが,これからしっかりとやっていきますので,ご協力よろしくお願いします。

3月6日(日)
 
全日本けん玉フリースタイル選手権・全日本けん玉学生・社会人対抗戦に参加してきました。去年初めて優勝したフリースタイルは連覇がかかっていたのですが,結果は両方とも3位となりました。
 連覇できなかったのは残念ですが,大会自体は楽しむことが出来たので良しとしておきます。

ページ上部へ  戻る

2月

2月27日(日)
 
北摂けん玉道選手権大会に参加してきました。この日は,けん玉チェックが厳しくて,中皿のふちに名前を書いていただけで使わせてもらえないというアクシデントが発生しました。子どもにはちょっと酷だったかもしれません。
 そんな中始まった予選ですが,私も含めて全員通過できませんでした。ただ,自分の目標を達成できた人がいたのは収穫ですね。
 午後からのパフォーマンス部門では支部長の私が最優秀賞(優勝)をいただきました。

 その他については⇒日記にて

2月26日(土)
 
全体練習日でした。翌日の大会を控えているメンバーがいるので,少々きついかもしれませんが,満点練習を3セット行いました。その中で,点数を紹介し合っていいところを認めるという意味を込めて拍手のプレゼントをその都度行いました。
 その後は認定会。竹川海さんが二段に合格。後の二人も惜しかったけど,また来月ですね。自信を持てるまでやりこみましょう。最後に対戦形式を行って終わりました。

2月19日(土)〜20日(日)
 今年で3回目となる関西総支部和歌山合宿でした。場所・時間はいつも通りでした。とにかく参加者が多く,とても賑やかなものとなりました。子どもも大人もけん玉の技術はもちろんのこと,親睦も深まったことだと思います。これを機会にずっと繋がっていけると良いですね。
 指導者の方々,ご協力ありがとうございました。また次回もお願いします。

 その他については⇒日記にて

2月19日(土)
 紀伊幼稚園にお招きいただきました。生活発表会の後ということで,どの程度集まっていただけるのか心配していましたが,遊戯室が満員となりました。
 初めに,いつも通り技を見せていきました。今回は,幼稚園用ということで簡単な技も見せることにしました。良い反応をいただけたので,本当にやりやすかったのですが,太陽の玉をトマトという一言がきっかけでトマトコールが始まったのには戸惑いました。
 その後,子どもに見せてもらったり,親子参加型の遊び方を紹介したりしました。
 1時間程度の講師でしたが,楽しく過ごさせていただきました。ありがとうございました。

 その他については⇒日記にて

2月13日(日)
 
2月最初の練習日でした。久しぶりの練習日なので,家での自主練をしているかどうかというのがはっきりと分かります。予想通り,あんまりできていなさそうだったので,数をこなすことをメインとしました。それから,プレッシャーを感じる練習も行いました。これからも取り入れていきたいと思います。
 嬉しいお知らせが一つ。新しい方々が体験に来てくれました。これから一緒にがんばりましょう。
 色々と自主練をしてくるための方法を考えていますが,結局は自分の意思次第ですね。上手くなりたければ学校の宿題をやってから少しでも練習の時間を確保することを心がけて下さい。特に誰から教わったわけでもない今の私があるのは練習を重ねたからです。アドバイスをすることはできますが,教えたからできるというわけではないので,ひたすら練習をして下さい。

2月5日(土)
 
全日本ユースけん玉選手権大会と空中技研究学会杯に参加してきました。この大会は,昨年度も参加していて,両方とも3位でした。今年は2冠とるつもりで挑んだのですが,結果は4位と3位。予選は両方とも1位で通過していただけにとにかくもったいない試合でした。この悔しさを忘れずにまた練習に励みます。
 ただ,ユースの社会人部門では優勝のメダルと賞状をいただきました。

ページ上部へ  戻る

1月

1月30日(日)
 
JKA杯に参加してきました。今年で3回目となる挑戦ですが,とにかく予選を通過したという強い気持ちをもって臨みました。結果は18点で予選落ち。たった2回の失敗ですが,それで全てが終わってしまいました。また来年になりますが,もっと練習しないと駄目ですね。

1月22日(土)
 
今年1回目の月一トーナメントの日でした。
 優勝は木村凛大君でした。初めての優勝で,こちらとしてもとても嬉しかったです。
 今回は全体的に練習の成果が出てきたと感じました。予選のボーダーが急激に上がったというわけでもないのですが,クラスが上に上がっても点数が伸びてきたということを感じることができました。
 これからも頑張って練習しましょう。

 詳細結果はPDFファイルをご覧になって下さい。
          
                    ・予選結果

                    ・決勝トーナメント

1月15日(土)
 強化練習の日でした。初めの1時間は去年の暮れから説明している通りアップの時間としました。
 その次に認定会を行いました。準初段挑戦者2人,初段挑戦者1人,二段挑戦者1人,四段挑戦者1人でしたが,合格できたのは大橋勇翔君(準初段)だけでした。見ていると,安定したフォームで技を決めることができていました。きっと一生懸命練習してきたのでしょう。自宅での自主練習がまさしく実を結んだ瞬間だと思います。おめでとうございます。
 この後,北摂に向けて50点満点1セット,各自個人練習をしながら指導の時間に企て,タイム競技をやっていくことにしました。休憩を挟み,最後にお互いに点数をつけ合う50点満点を1セットやって終了しました。
 この日,印象に残ったのはやっぱり大橋勇翔君。終わってからも『はねけん』と『裏ふりけん』について聞きに来ました。ポイントを説明したけど,難しかったかな?頑張って練習してね。

 その他については⇒日記にて

1月6日(木)
 今年1発目の練習会でした。主にJ:COMからの依頼を受けての撮影がメインでした。吉本の芸人span!さんがけん玉に取り組みました。お二人の取り組む姿勢から人の良さが伝わってきました。後はオンエアを楽しみに待つだけですね。内容については秘密です。

 その他については⇒日記にて

ページ上部へ  戻る